[レンタル]SONY α7RV | 一眼レフカメラを借りるなら【東京カメラ機材レンタル】

トップに戻るデジタル一眼レフレンタルSONY一眼レフカメラレンタル
SONY α7RVの詳細

レンタル-デジタル一眼レフ

2116

業界最安レンタル機材
SONY α7RV

SONY α7RV-1

画像をクリックすると大きな画像になります

SONY α7RV-2 SONY α7RV-3 SONY α7RV-4 SONY α7RV-5 SONY α7RV-6


《レンタル料金》
1日(2泊3日)/7,200円(税抜) 7,920円(税込)
1週間/36,000円(税抜) 39,600円(税込)

1日分の料金で前日貸出、撮影日の翌日返却でお客様には最長2泊3日で機材を貸出すること可能です。

  • 1日目:貸出

    14:00から

    1日目:貸出
  • 2日目:撮影

    ご使用日

    2日目:撮影
  • 3日目:返却

    12:00まで

    3日目:返却

貸出は前日14:00から閉店まで。
返却は翌日9:00〜12:00となります。
ご予約の期間内でしたらいつでも貸出・返却ができます。
※店舗営業時間内に限る

※上段:貸出日数  下段:割引後貸出料金
1〜4 5 6,7 8,9 10,11 12,13 14,15 16,17 18,19 20,21 22〜24 25〜27 28〜31
割引なし 4
日分
5
日分
6
日分
7
日分
8
日分
9
日分
10
日分
11
日分
12
日分
13
日分
14
日分
15
日分


《付属品》

SONY α7RV本体
SONY α7RV本体
ボディキャップ
ボディキャップ
バッテリー×2(FZ-100)
バッテリー×2
(FZ-100)
充電器
充電器
ケーブルプロテクター
ケーブル
プロテクター
電源ケーブル
電源ケーブル
USB A to C
USB A to C
ストラップ
ストラップ
取扱説明書
取扱説明書


SONY α7RV の特長

新時代を切り開く、フルサイズ8K撮影、有効約6100万画素、α史上最高の解像性能。

  • AIプロセッシングユニットによるディープラーニング技術や処理能力の向上により、「リアルタイム認識AF」は、より高精度かつ多種類の被写体を認識。
    人物の瞳の認識精度は、『α7R IV』比で約60%向上。
  • AIを活用した「リアルタイムトラッキング」を搭載。狙いたい被写体を指定してシャッターボタンを半押しするだけで、カメラ側で自動追尾するため、撮影者は構図に集中できます。
    被写体認識性能が大幅に向上し、トラッキング開始から正確に被写体を捉えることが可能。ヘルメットや背中を向けているような動物もリアルタイムに検出、追尾し続けます。
  • メニュー画面で「タッチトラッキング」を設定しておけば、捉えたい被写体をモニター上でタッチするだけで直感的な被写体選択が可能。
  • 有効約6100万画素の膨大なデータ量ながら、メカシャッターによる最高約10コマ/秒のAF/AE追従連続撮影に対応。
    被写体の一瞬の動きや表情の変化まで逃さずに高精細に捉えます。連写中のファインダーやモニターへの表示タイムラグを限りなく低減することで安定したフレーミングが可能で、特に動きの激しい被写体の撮影に有効です。
  • 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーと、従来比最大約8倍の高速処理が可能な最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)を組み合わせることで、クラス最高※5有効約6100万画素の解像性能を最大限に引き出し、被写体を細部まで高精細かつ忠実な質感で描写。
  • α史上最高の8段ボディ内手ブレ補正機能を搭載。撮影感度を上げたくない室内や夜景撮影などのスローシャッターでの手持ち撮影に効果を発揮。
  • 高精細8K 24p撮影に対応するほか、4K60pや4:2:2 10bit記録など充実の性能を有し、高精細動画を求めるクリエイターの要望を叶えます。
  • 映像制作用CineAltaカメラ『VENICE』の開発を通じて培った画作りS-Cinetone(エスシネトーン)を搭載しています。人肌の中間色の表現力を高め、色あいはよりソフトに、ハイライトの描写は被写体を美しく際立たせる自然なトーンで撮影できます。S-Log3/S-Gamut3にも対応し、ポストプロダクション時の業務用カメラとの高い親和性を実現。
  • 従来のチルト液晶モニターとバリアングル液晶モニターの利便性を兼ね備えた新開発の4軸マルチアングル液晶モニターを搭載し、縦位置でも横位置でも角度を自由に調整でき、撮影の自由度を高めます。
  • 電子ビューファインダーの解像度は約944万ドットで、クラス最高の解像度による高い視認性。
  • CFexpresspress TypeAメモリーカード、SDXC/SDHCメモリーカード UHS-II/UHS-Iに対応するデュアルスロットを搭載し、ストレスのない高解像撮影を可能にしプロのワークフローをサポート。
  • Wi-Fi(802.11ac)2×2 MIMOに対応し、『α7R IV』比で2倍以上の高速データ転送を実現します。周波数帯は5GHz、2.4GHzが選択できます。
  • 本体内で発生した熱を効果的に分散し放熱させるため放熱経路を見直すことで、小型軽量ボディを維持しながら温度上昇を抑制。
    また、防塵防滴に配慮した設計やマグネシウム合金の採用などフラッグシップモデル『α1』と同等の高い堅牢性を備え、過酷な現場での撮影をサポート。




ご予約のページに移ります。




東京カメラ機材レンタル㈱のトップページのウインドゥを開く


Powered by WordPress. Mydiario scrapbook WordPress theme designed by simplyWP modified by QHM Temps

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional